
月刊共育ちとは・・・
「滋賀でいちばん大切にしたい会社」を目指す社員共育ツール
「月刊・共育ち」とは、滋賀県中小企業家同友会が発行する
「滋賀でいちばん大切にしたい会社」
を目指していただくための共育ツールです。
仕事や社会での諸課題に対して一人ひとりが見解を持つ力を養っていくものです。
社員との共育ちの輪が広がり、「滋賀でいちばん大切にしたい
会社」が地域の多数派になることを願っています。
月刊共育ちバックナンバー購読を申し込む
バックナンバー紹介


vol61 持続可能な未来を切り拓こう
私たちはどんな未来を創るのか
今、世界中が大きな変化を余儀なくされています。皆さんの身近
なところでも、これまではなかなか進まなかった様々なことが、加速度的に進んでいるのではないでしょうか。・・・
企業活用レポート
Report1
草津市 三原総合経営グループ 三原康郎税理士事務所
事前準備が完璧でスムーズな司会進行
進行担当を固定されており、事前準備が万全。
参加される方も回を重ねるごとに慣れて、自由に意見を交わせるようになってこられたそうです。
「すぐに変化が見られるものではないが、日常の会話に過去のテーマが出てくることもあり、個々が意識しているのは間違いない」とご担当者。
他の方も「みんなが感じていることを知れるので良い」また、「自分の中で考えを整理する良い機会になっている」など勉強会の意義を語っておられました。
和気あいあいとして意見を出しやすく、良い雰囲気の中勉強会をされていました。

Report2
長浜市 株式会社 エース産業機器
約1ヶ月前に開催日を周知、3週間前にテキストを配布
毎月中旬の金曜日に開催を決め、開催日の約1ヶ月前に開催日を周知、3週間前にテキストを配布されます。
基本的に全員出席で約1時間の勉強会を行っておられます。
1人1回は必ず発言するというスタイルで意見が交わされ、適度な緊張感のあるとても良い環境でした。
提出されるレポートからは、従業員の方の考え方に変化がみられるそうです。
このレポートは事務所にファイリングされ、誰でも閲覧できるようにされているそうです。

月刊共育ちバックナンバー購読お申込みフォーム
お問合せ
滋賀県中小企業家同友会
- 〒525-0059
- 滋賀県草津市野路8丁目13-1
- KE草津ビル1階
- 電話番号:077(561)5333 / FAX:077(561)5334